top of page
DSC_7151.JPG

good aging,with more beautiful

のPERSONAL TRAININGとは?

女性ならではの しなやかで美しく健康的な 身体作りを目指します。

全身のトレーニングを基本とし、有酸素能力・筋力・柔軟性などの体力要素をバランスよく高めます。

その時の流行りの種目に飛びつかず、しっかりと反復・継続できるトレーニング計画を行います。

継続できる自信を手に入れて、何事にも前向きに取り組むメンタルも手に入れていきましょう!

PERSONAL APPROACH.

​個別のアプローチを大切にする

DSC_7339.JPG

​カウンセリングを通して年齢や体型、体質、目的にあわせてその方々に最適なトレーニングを提案します。
生活習慣等もヒアリングし、より良い生活習慣も身に付くようお手伝いいたします。

毎回ごとに意識を確認し、何のためにトレーニングをおこなっているか?

​内容・目的・意識をよく相互理解することが大切だと考えます。

GOAL SETTING.

目標設定を明確に設定する

line_oa_chat_231103_171435_edited_edited

​パーソナルトレーニングとは?マンツーマンでレッスンを行い、エクササイズテクニックや重量設定を指導すれば良いのか?それだけではありません。明らかに効果的で達成可能な目標設定を相互で行い、様々な手段を用いて漸進させていきます。様々な目標手段(過程目標・成果目標・パフォーマンス目標)を設定して、運動やエクササイズを継続する動機付けや実行力を向上させていきます!目標設定もパーソナルトレーナーの重要なスキルと考えます。

CORRECTIVE.

​身体のバランスを整える

トレーナーの質は絶対負けません (7).png

身体のバランスや動きに不具合がある場合は、評価を行い、それを是正・修正していきます。

具体的には、働きすぎの筋肉を抑制し、使われていない筋肉を活性化するなどの筋肉のバランス調整などを行います。

また関節部分の可動性(Mobility)と安定性(Stability)の向上も行い、障害予防や痛みの緩和を目指します。
感覚の統合や動作パターンの修正にはピラティスを運動療法として活用し、必要に応じてリフォーマーを使用していきます。

STRENGTH.

​筋力強化

トレーナーの質は絶対負けません (10).png

筋力トレーニングには、漸進性過負荷(効果を上げるには、いつもより強い負荷をかけないといけない)というシンプルな原理原則があります。外部負荷(自体重やバーベル・マシンなど)を用いて筋持久力・筋パワー・筋力・筋肥大をバランスよく鍛えていきます。

プッシュ動作(押す力)の強化、プル動作(引く力)の強化、回旋動作の習得などを基本に、アスリートや上級者には、プライオメトリクスやクイックリフトなど、高度なトレーニングまで対応いたします。

MOVEMENT.

自分の身体を​思い通りにコントロールする

トレーナーの質は絶対負けません (11).png

鍛えるだけではなく、日常生活での動作改善に直結することが大切です。毎日を快適に過ごせるように、各々の特異性を理解して進めていきます。自分の身体を思い通りにコントロールできるように、身体の使い方や連動制を鍛え、無意識でも正しい動きを習得するためのトレーニングを行います。

FUNCTIONAL TRAINING.

​全身運動を積極的に

DSC_7440.JPG

特定の筋肉のみを強化するトレーニングばかりではなく、多くの筋群を動作パターンに統合していく多関節運動は機能的であり、積極的に取り入れていきます。

自分でバランスを取りながら身体をコントロールし、運動機能を向上させるトレーニングはアスリートだけではなく女性のダイエットやボディメイク、姿勢改善などにも役立ちます。全身の筋肉を調和させ、引き締まった身体作りを目指しましょう。​関節可動域を改善するモビリティワークも得意としております。

AEROBIC.

​有酸素運動で身体能力のベースを上げる

トレーナーの質は絶対負けません (12).png

身体の基本機能を底上げするために大切な要素となります。

主に心肺機能の強化、血管の強化、その他にも自律神経の調整やストレス耐性の向上など身体能力のベースライン向上に必要不可欠な要素です。

PRACTICE MAKES PERFECT.

​継続こそ全て

トレーナーの質は絶対負けません (13).png

パーソナルトレーニング=ダイエットだけではなく、全エクササイズの根本にある、「身体の調子を整える」や「健康や美容の為」といった要素を大切にしております。

​エクササイズは継続が大切です!生活の一部として取り入れて頂きたく、経験豊富なトレーナー陣が継続しやすいプログラムデザインを提供いたします。あわせて無理なく通える料金体系をご用意しております。

TREATMENT.

​運動できる準備もしっかりと

トレーナーの質は絶対負けません (6).png

エクササイズをスムーズに進めるために、痛みや可動制限などを徒手療法や物理療法で軽減し、後続のトレーニングに集中できる状態を作ります。運動に対する不安を取り除くうえでも東洋医学(鍼灸治療)やタイ古式ストレッチなどもご利用可能です!

FOOD SUPPLEMENT ADVICE.

​食事やサプリメントのアドバイス

名称未設定のデザイン (9).png

目標の体型を目指す場合は、生活習慣を整えることが大切です。特にダイエット目的の方は食事管理を頑張りたいところ…。当店では、食べないではなく、メンテナンスを行います。クライアント様の生活リズムや体質により様々な提案をさせて頂きます。​サプリメントについては食事・トレーニング・休養がしっかりと実践できた上で、あくまでも補助として使用し目的を加速させていきます。​

ACCESS.

アクセス

​アンドコンディショニングルーム

OPEN     平日10:00-19:00 

     土・日・祝 10:00-18:00

CLOSED 木曜 不定休

千葉市花見川区花園1-9-18クリニックガーデン花園1F

A-conditioning-280_edited.jpg
bottom of page